SSブログ

ジョークと水素社会 [日常の出来事]

 昔、次のようなジョークを聞いた事がある。地獄に金鉱があると嘘の情報を流した男がいた。たちまち、その噂は広まり、噂を聞いて、次々と地獄に人が向かった。そうしたら、嘘の情報を流した本人まで、噂を信じて、地獄に向かって行った。

 ちょっと前まで話題の中心であった、燃料電池と水素社会は、現在は沈静化している。水素バブルが崩壊した感が強い。もともと、燃料電池と水素社会も上のジョークのようなもので、誰かが吹聴しだしたら、それを社会(マスコミ、政府)が信じて、みんなが信じたら、吹聴した人まで冷静でなくなったと言う感じなのだ。で、ちょっと冷静になると、その難しさがわかったと言うものだ。

 と言う話を、今日、高田馬場の居酒屋で話していた。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 16

ぷり**

そういううわさに振り回される方はたまったもんじゃないですが。その喩えを借りていうならば、「お前、地獄に行って金鉱みつけてこないと、地獄に送り込むぞ!」ですかね。
by ぷり** (2006-09-02 02:38) 

IIOKA

そうなんだ。バラード社の燃料電池を各社が採用して... なんて話を聞いてると、本当にすぐにでも水素社会が到来するのかと思ってましたよ。
by IIOKA (2006-09-02 11:04) 

inchiki-chemist

私は燃料屋なので、燃料の商品性の観点から見ますと、
水素は扱いにくく、商品性に欠けますね。
で、燃料電池車の商品性を見てみますと、
結局今の自動車のエンジンを燃料電池にしただけで、
お客さんが質的に便利になることがないのです。
これでは、水素社会が来るとは思えない。

水素社会が来るとしたら、燃料電池車によって
車の概念が根本から変わることが起こる時でしょう。
by inchiki-chemist (2006-09-02 20:50) 

プリ**

設置型の家庭用はかなり現実味あるみたいですよね。水素というより、メタノール、エタノール、天然ガスを原料として水素を出して燃焼電池として動かすみたいな。燃焼より、効率が高くて排ガスがきれいだからまあ、よろしいのではかな?白金を使わないといけないので石油と違って、”恒久エネルギー源”だよ、みたいな宣伝は間違っていると思うけど。
by プリ** (2006-09-03 13:15) 

バカ話担当

 専ら個人的趣味と好みと直感から,水素燃やしたいんですよね.
 燃やすと考えるといろんな意味でおもしろい.

 ただ,私はバカ話は好きですがバカではないので,水素が一般的にそんなにおいしい燃料ではないだろうとも思っている.

 と言うわけで,なんだか知らないけれど,燃料電池だー,水素だー,と世間の方々が浮かれてくれて,水素インフラが整備されるのを狙ってます.
 その水素インフラ,燃焼に使わせて貰います.

 同様に,おつむのよろしくない方々と農業政策にご熱心な方々とのタッグでバイオ燃料まわりも多少浮かれているようですが,ブームが去ったあとのことを考えておかないと,使い道がない...エタノールは飲めばいいけど,BDFは飲めないし,かといって保管しようにも腐る(酸化する)し,グリセリンいっぱいでてくるし...

 農水省が予算付けたようですが,どーするんでしょうねぇ...(ひとごと)

 最近職場にいる触媒君に活性化されて(煽られて)毒は吐きまくっている私でした.
by バカ話担当 (2006-09-03 20:56) 

inchiki-chemist

>設置型の家庭用はかなり現実味あるみたいですよね。
化石燃料使っての設置型でしたら、まさに経済性勝負ですね。
経済的メリットがあれば普及します。

>水素インフラ,燃焼に使わせて貰います.
水素、薄く燃やせるのがメリットですが、
他に良い事、あるのでしょうか?

>バイオ燃料まわりも多少浮かれているようですが
次のバブル候補はこれですね。

>触媒君に活性化されて(煽られて)毒は吐きまくっている
触媒君は、毒吐きの大家の先生の教え子ですか?
by inchiki-chemist (2006-09-04 22:43) 

触媒君

どもども、なんかHNも付けていただいたようなので改名します。
まあ、何を書けばいいのやら・・・。最近思うことは、研究を志す人間はどれだけの割合で研究できる環境を得ることができて、どれだけの人間が幸せになれるのか・・・。重い話ですが、結構考えさせられます。最近身の回りにはこんな話題が多いですね。

あ、全然関係ないレスでしたね。とりあえず最近の感じることでした。
by 触媒君 (2006-09-05 00:32) 

プリ**

最近の研究者は”自分の研究がどれだけ人を幸せにするのか”という呪縛に追い立てられているので余裕が感じられない気がしますね。”純粋科学”というか子どものころにあった”素朴な疑問”のなぞを解くあの楽しみを味わう空気がないのが残念です。お上はお上で、「金をだすから成果が出て当たり前」みたいな発想だし。最近の研究者の一番【罪】なところは内心は自分の研究が”役にたたない”と知りつつ、自分の立場を守るがために、一般の科学を知らない人々に自分の研究があたかも次世代の将来に大きく役立つような誇張表現をして一般人を惑わせ、本来の科学義技術のめざすべき方向を見失わせてしまうことですね。これも研究=役に立つ学問という呪縛から生まれる副産物だと思います。具体的にどういうのがそういう誇張表現かはご想像にお任せしますが。
by プリ** (2006-09-05 23:07) 

馬鹿話担当

 私は,じつわ”自分の研究がどれだけ人を幸せにするのか”と言うことよりも,”自分の研究がどれだけ受けるのか”と言うことの方に大いに興味がある.
 もちろん,一般人や世間という名のマスコミの言うことを疑いもせずに簡単にブームに乗せられてしまう庶民という名を語る”大衆”に受けたいとは思っている訳ではない.
 私が”受けたい”と願っている相手は,この世に10人もいないような気がする.
 その10人に私の研究が受ければ,たぶん私はそれだけで本望だと思う.
 本当に研究が判っている10人に受けることが,なにも判っていない大衆(含む学会に来てる人々やお上)に受けて,目先の予算を貰えることやチヤホヤされることよりも,絶対に本質的に社会の役に立つ研究,ひいては”人を幸せにする研究”であると信じている.
 この信念が持てずに大衆を向いた浅はかな研究をやっている人は研究者と名乗らずにアイドルを名乗る方が正しいように思う.
 アイドルは,一瞬他人を幸せにしたように見えるが,実は本質的には何も幸せにしていない.中身すらない.

 とわいえ,私も研究で飯を食っている.
 ならば(すぐには)役に立たない(が本質的には絶対に役に立つ,世の中の10人にしか受けない)研究を,いかにして大衆に受けるようにデコレートするか,アピールするかにその労力の大半を割かねばならない年齢とポジションに達しつつあるように思う.願わくば,自分も含めて私の回りで研究をしている人々がアイドルではなくて”研究者”を目指してくれていることを祈る.
 なんの中身もないアイドルを売り出して喜ぶのは,イエローキャブの元社長である野田さんだけだろう.私はそこまで愚かではない.(#ここで,イエローキャブの元社長の名字を出したことに深い意味はない)

 ちょっと難しいようなことを書いたので,名前を漢字表記にしてみた.
by 馬鹿話担当 (2006-09-06 18:56) 

ぷり**

巨乳に囲まれる人生もわるくないなあ、でへへ。

   自分が本当に好きなものを見つけて下さい。
   見つかったら、その大切なもののために努力しなさい。
   君たちは、努力したい何かを持っているはず。
   きっとそれは、君たちの心のこもった立派な仕事になるでしょう。
                ― 黒澤 明 ― (映画監督)
好きな仕事ーーー
黒澤明の場合は映画で、イエローキャブの野田社長の場合はそれが**だったというわけだ。”研究”が永遠に好きなことであって欲しいですね。そうじゃなくなった時点で研究はやめよう(いや、生活もあるしナア。複雑)。
by ぷり** (2006-09-06 20:17) 

触媒君@夏休み

すいません、自分が書いた内容は「どれだけの人が幸せに・・・」ってのは「どれだけの研究者が幸せに・・・」って意味だったのですが。

自分の研究に対するスタンスと同じこと(少なくとも自分はそう思っている)を、チョコレート好きのK先生が言ってました。

「研究はシジポスの石になってはいけない」
意味は、ギリシャで神様の怒りをかったシジポスは大きな石の玉を押して山の頂上に運ぶという罰を受けた。この石は頂上に置いておくと、またふもとまで転がってくるので、一生転がってきた石を頂上に運び続けなければいけない、ってな感じの話でした。
by 触媒君@夏休み (2006-09-06 20:21) 

inchiki-chemist

皆様、いろいろと書いて頂き、ありがとうございます。

私の考えも、皆様の意見と大きく外れてはいません。

研究は、自分がやっていて楽しいものでなくてはいけないはずなのに、
お金がつくからやっている人や、受けが良いからやっている人が
目につきますよね。これでは、幸せになれませんよね。

一方で、研究のための研究をやっている人も多いですよね。
これも、実績作りのためには仕方がないところがあるのかもしれませんが、
これをやっていると、ふと夜中に「俺は何のために研究やっているのか?」
と、考えてしまうはめになります。(実体験)。

やはり、自分のやりたい事をやるのが研究でしょう。続けるためには、
やりたいと言う事をうまく発信していかないといけないと思います。
by inchiki-chemist (2006-09-06 21:03) 

バカ話担当

>巨乳に囲まれる人生もわるくないなあ、でへへ。

 大きさではない,感度だ.という座右の銘を持っていたのですが,先日の欧州出張で大きさもいいなぁ...でへへへへ...と考え直している今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか.


 研究者なり技術者が,これだけ安い給料で雇われている(少なくとも銀行券や証券,商品を左右に動かしているに過ぎない職種の人たちよりも圧倒的に安い),その代わりに我々は何を得ているのかをよく考えないといけないように思います.
 研究者といいながらへこへこして,己のやりたいことも出来ずにいるならば,同じへこへこするなら高額の給料がもらえる商売に鞍替えした方が効率がいいです.
 ただまぁ,周りを見回すと己が何をやりたいのか,出来るのかさえよくわかっていない自称研究者が多いので頭がいたいですが....

 研究は手段に過ぎない.手段が目的化している人に大した奴はいない.
 そんな風にも考えています.
 自分の研究能力を使ってなにが出来るのだろう....どう生かすか...私は死ぬまで考え続けるのかも知れません.(あぁ,楽しそう)

 やりたい研究をやるには....大衆を丸め込む話術が必要かも知れません.マスコミのように...でも,それだけだと中身のないただの軽薄な野田になってしまいます.
by バカ話担当 (2006-09-06 21:25) 

触媒君@夏休み

バカ話さん、今日職場でRGと何かありました?
by 触媒君@夏休み (2006-09-06 21:42) 

バカ話担当

>バカ話さん、今日職場でRGと何かありました?

 特に何もありません。
 私は頭の悪い人とは、用事がない限りつきあわないことにしていますので。

 しかし、職場のことは何も書いていませんが。。。(にやり)
by バカ話担当 (2006-09-07 09:46) 

ぷり**

巨乳かあ。いいなあ。
by ぷり** (2006-09-08 11:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。